「どいがみ歯科医院」公式LINEを始めました。
急な休診や診療時間の変更などをお知らせします。お問い合わせにも対応しますので、友だち登録をお願いいたします。
なお、LINEでのご予約は承っておりませんので、ご予約はお電話でお願いいたします。
==================
【求人】
歯科衛生士
(正社員)(パートタイム)
お問い合わせは
当院(☎︎0153-74-8118)
もしくは
ハローワークまで
=================
【診療時間変更のお知らせ】
当面の間以下の通りとなります。
午前は 9:00~12:00
午後は 13:30~17:30
午後の受付は17:00までです。
【土曜日の診療について】
当面の間、月1回の診療となります。
=================
12月の休診は
9日(土)
16日(土)
23日(土)
29日(金)
30日(土)です。
年末年始のお休みは
12月29日(金)〜
1月4日(木)です。
年始の診療開始は
1月5日(金)です。
=================
《予約制》
※予約なしで来院されても
受付できませんことをご了承ください。
来院前に電話での予約をお願いいたします。
「お問い合わせ」の際は
年齢・性別をお知らせください
こちらから予約することは
できません。
ご予約はお電話でお願いします。
こちらは患者様専用フォームです。営業メールは受け付けておりません。万が一営業メールを頂いても返信いたしませんのでご了承ください。
歯科・歯科口腔外科
どいがみ歯科医院
〒086-1111
中標津町西11条南7丁目14
電話:0153-74-8118
トヨタが燃料電池車の特許を解放した。予約がたった700台では1カ所5億円もかかる水素ステーションを各地に作れないからだ。何故燃料電池をごり押しするのか。水素は極めて不安定で酸素と結合して水として存在するか炭素とくっついて化石燃料の形で存在する。化石燃料から水素をとれば当然膨大なC02が排出する。CO2はどんどん増やしても地球の気温に影響しないので構わないが、燃料電池車はガソリンで走行するより3〜5倍の化石燃料を消費すると言われている。すなわち資源の無駄使いなのである。水を電気分解して水素を作るにしても、得られる電気よりはるかに多くの電気を使用するのでこれも電気の無駄使い。工場からでる排気ガスから水素を取り出すからエコだといっても必ず何らかのエネルギーが必要になる。気体の水素を運搬するのに頑丈なタンクが必要でそれを作るにも運ぶにもエネルギーが必要。仮に液化して体積を減らしても液化するのに膨大なエネルギーが必要になるであろう。再生可能エネルギーを利用し水を電気分解するといっても太陽光パネルをつくるのにエネルギーがどれだけかかるのか。できたパネルが寿命まで発電するより多くの電気を使うかもしれない。要するに「究極のエコ」と書いてある1万円札を作るのに3万円使うという話である。これを詐欺と言わなかったら一体何が詐欺にあたるのか。リニア新幹線が商業運転すると原発3基分の電気が必要だそうだ。結局国は原発を再稼働しリニアを動かし、夜間のあまった電気で水を電気分解して水素をつくるつもりなのだと思う。