カレンダー

お知らせ

 

 【求人】

 

歯科衛生士

(正社員)(パートタイム)

 

お問い合わせは

当院(☎︎0153-74-8118)

もしくは

ハローワークまで

 

 

【診療時間変更のお知らせ】

当面の間以下の通りとなります。

 

午前は 9:00~12:00

午後は 13:30~17:30

 

午後の受付は17:00までです。

 

 

【土曜日の診療について】

当面の間、月1回

(原則第1土曜日)の診療となります。

 

 

10月の休診は

7日(土)

 21日(土)

28日(土)です。

 

午後休診は

11日(水)です。

 

患者様専用お問い合わせ

「お問い合わせ」の際は

年齢・性別をお知らせください

 

こちらから予約することは

できません。

ご予約はお電話でお願いします。

 

 

営業をされる企業様へ

こちらは患者様専用フォームです。営業メールは受け付けておりません。万が一営業メールを頂いても返信いたしませんのでご了承ください。

メモ: * は入力必須項目です

歯科・歯科口腔外科

どいがみ歯科医院

 

〒086-1111

中標津町西11条南7丁目14

電話:0153-74-8118

 

《予約制》

※予約なしで来院されても

受付できませんことをご了承ください。

 

来院前に電話での予約をお願いいたします。

 

 どいがみ歯科医院公式LINEを

始めました。

友だち登録をお願いいたします。

友だち追加

ひとりごと 気象予報と避難指示

気象予報は難しい。翌日の天気はかなりの精度で当たるが3日後だとかなりはずれる。台風ではさらに当たならない。7月に50年に一度の台風とさんざん報道していたが結果的にはごく普通のものだった。三重県に命を守るように特別警戒警報が出された。四日市で50万人に強制力のある避難指示が出たが避難した人は180人、鈴鹿市は20万人に避難指示が出て避難した人は60人。誰も行政を信用していないことが明らかとなった。大臣は空振りでもいいから指示を出せと言っていたがこの乖離はあまりにもひどい。避難場所の方が自宅より危険と判断した住民もいたそうなので避難計画を見直さなければならないと思う。一方集中豪雨の広島では崖崩れで多数死者が出ているが何故避難できなかったのだろうか。命を守る行動を直ちにしてくださいと言うべきなのは台風ではなく崖崩れのほうだった。