カレンダー

お知らせ

 

 【求人】

 

歯科衛生士

(正社員)(パートタイム)

 

お問い合わせは

当院(☎︎0153-74-8118)

もしくは

ハローワークまで

 

 

【診療時間変更のお知らせ】

当面の間以下の通りとなります。

 

午前は 9:00~12:00

午後は 13:30~17:30

 

午後の受付は17:00までです。

 

 

3月の休診は

11日(土)

18日(土)

25日(土)

31日(金)です。

 

お問い合わせ

「お問い合わせ」の際は

年齢・性別をお知らせください

 

こちらから予約することは

できません。

ご予約はお電話でお願いします。

 

メモ: * は入力必須項目です

歯科・歯科口腔外科

どいがみ歯科医院

 

〒086-1111

中標津町西11条南7丁目14

電話:0153-74-8118

 

《予約制》

※予約なしで来院されても

受付できませんことをご了承ください。

 

来院前に電話での予約をお願いいたします。

5月ワイン会

今回はプリンツのトロッケン5本飲み比べました。プリュムのヒンメルライヒカビネット2000でまず乾杯。14年前なのに酸がしっかりして甘みも十分。コルクが痛んでましたがドイツの白は長く保つことを改めて認識しました。次いでプリンツのシェーンヘルのカビネットトロッケンを2000と2011で比較。新しいのはフレッシュな感じが爽快ですが古い方も全く問題なくここでも長く飲めるワインでありことを実感。3本目トラディションラインガウ、4本目は1、2本目と同じ畑のシュペートレーゼトロッケン2001を飲みました。さすがにシュペートレーゼだけあって甘みが残ってました。トロッケンなのに甘いというのも変な感じがしますがトロッケンとは辛口というよりは乾いたという意味があるそうで甘みがあっても矛盾しないそうです。5本目はリューデスマイマー シュロスベルグは国立醸造所生産ですがプリンツが作っているそうです。これもまた素晴らしい。その後はイタリアの白(アルコール度数14.5%で赤ワインみたい)サンセールの赤2本。最後は最初に飲んだヒンメルライヒのアウスレーゼ1995。ドイツ白は20年大丈夫というのは本当です。また来月。