カレンダー

お知らせ

 

「どいがみ歯科医院」公式LINEを始めました。

急な休診や診療時間の変更などをお知らせします。お問い合わせにも対応しますので、友だち登録をお願いいたします。

友だち追加

 

なお、LINEでのご予約は承っておりませんので、ご予約はお電話でお願いいたします。

==================

 

【求人】

 歯科衛生士

(正社員)(パートタイム)

 

お問い合わせは

当院(☎︎0153-74-8118)

もしくは

ハローワークまで

 

 =================

 

【診療時間変更のお知らせ】

当面の間以下の通りとなります。

 

午前は 9:00~12:00

午後は 13:30~17:30

 

午後の受付は17:00までです。

 

 【土曜日の診療について】

当面の間、月1回の診療となります。

 

 =================

 

12月の休診は

9日(土)

16日(土)

23日(土)

29日(金)

30日(土)です。

 

年末年始のお休みは

12月29日(金)〜

1月4日(木)です。

 

年始の診療開始は

1月5日(金)です。

 

=================

 

《予約制》

※予約なしで来院されても

受付できませんことをご了承ください。

 

 

来院前に電話での予約をお願いいたします。

 

患者様専用お問い合わせ

「お問い合わせ」の際は

年齢・性別をお知らせください

 

こちらから予約することは

できません。

ご予約はお電話でお願いします。

 

 

営業をされる企業様へ

こちらは患者様専用フォームです。営業メールは受け付けておりません。万が一営業メールを頂いても返信いたしませんのでご了承ください。

メモ: * は入力必須項目です

 

歯科・歯科口腔外科

どいがみ歯科医院

 

〒086-1111

中標津町西11条南7丁目14

電話:0153-74-8118

  

STAP騒動 その3

中部大学の武田教授が自身のブログで理研の方が法律違反であると主張してます。マスコミは論文に不正があったと報道してますが正しくは「論文不正の疑いのある委員が数名いる委員会で委員長が辞任したにもかかわらずそのまま審議を継続し不正と判断した」ということです。法律的にはなにも問題ないのに理研村の掟で有罪と判断しました。実験ノートがお粗末で検証できないと言っていますがノート以外に実験していたことを示すものはいくらでもあります。例えばユニットの共同研究者の事情聴取はしたのでしょうか。武田先生は20年前から実験ノートは付けてないと言ってます。パソコンにデータがあるし、その整理もパソコンで行うのでノートは必要ないと。実験の様子はビデオで撮っているので下手な絵を描くより正確で検証しやすいそうです。ノートが必要なのはアメリカで特許を申請する時、補助金をもらうとかお金が絡む時、あとは学生が卒業するための卒論の時ぐらいでしょう。理研は論文を取り下げるようにいってますがそれなら特許も取り下げるべきではないでしょうか。訂正してネイチャーに提出した論文はどうなったのでしょうか。何をもって悪意があるいうのでしょうか。誰か被害を受けましたか?論文を出しただけで何故こんなにバッシングされなければならないのでしょうか。