【求人】
歯科衛生士
(正社員)(パートタイム)
お問い合わせは
ハローワークまで
【診療時間変更のお知らせ】
7月から当面の間
以下の通りとなります。
午前は 9:00~12:00
午後は 13:30~17:30
午後の受付は17:00までです。
7月の休診は
16日(土)30日(土)です。
初診の受付は
1~2週間先となって
おりますので
ご了承ください
「お問い合わせ」の際は
年齢・性別をお知らせください
こちらから予約することは
できません。
ご予約はお電話でお願いします。
歯科・歯科口腔外科
どいがみ歯科医院
〒086-1111
中標津町西11条南7丁目14
電話:0153-74-8118
《予約制》
※予約なしで来院されても
受付できませんことをご了承ください。
来院前に電話での予約をお願いいたします。
話題の本読んでみました。殆ど事実であるとある元官僚が言っていました。世界で一番きびしい安全基準と首相が言ってますがこれは間違いです。ヨーロッパではメルトダウンを前提にして溶け落ちた燃料が地面にめり込んで地下水と接触しないための受け皿が義務付けられています。アメリカではメルトダウンした時は軍隊が決死の覚悟で作業にあたることになってます。日本の世界一きびしい安全基準はメルトダウンを想定していないので受け皿も決死隊もないのです。泉田知事は福島原発事故の事故原因の究明がない状態での再稼働はありえないと指摘しています。しかも今の規制委員会は安全を審査するのではなくただ発電所としての基準に適合するかどうか判断するだけなのです。避難計画やベントと住民被曝の関連などは全く議論しないのです。