カレンダー

お知らせ

 

 【求人】

 

歯科衛生士

(正社員)(パートタイム)

 

お問い合わせは

当院(☎︎0153-74-8118)

もしくは

ハローワークまで

 

 

【診療時間変更のお知らせ】

当面の間以下の通りとなります。

 

午前は 9:00~12:00

午後は 13:30~17:30

 

午後の受付は17:00までです。

 

 

【土曜日の診療について】

当面の間、月1回

(原則第1土曜日)の診療となります。

 

 

10月の休診は

7日(土)

 21日(土)

28日(土)です。

 

午後休診は

11日(水)です。

 

患者様専用お問い合わせ

「お問い合わせ」の際は

年齢・性別をお知らせください

 

こちらから予約することは

できません。

ご予約はお電話でお願いします。

 

 

営業をされる企業様へ

こちらは患者様専用フォームです。営業メールは受け付けておりません。万が一営業メールを頂いても返信いたしませんのでご了承ください。

メモ: * は入力必須項目です

歯科・歯科口腔外科

どいがみ歯科医院

 

〒086-1111

中標津町西11条南7丁目14

電話:0153-74-8118

 

《予約制》

※予約なしで来院されても

受付できませんことをご了承ください。

 

来院前に電話での予約をお願いいたします。

 

 どいがみ歯科医院公式LINEを

始めました。

友だち登録をお願いいたします。

友だち追加

メディアリテラシーとは

ウィキペディアによるとメディアリテラシーとは、情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、その真偽を見抜き、活用する能力のことだそうです。

インターネットがない時代はテレビ、新聞しか情報源がなく、それを信ずるしかありませんでした。メディアリテラシーは存在せず、新聞に書いていることは正しい、NHKで報道していることは正しいと信じ込まされていました。20代以下の若い世代は学校でインターネットの利用法、利点欠点など習うそうです。一種のメディアリテラシー教育とも言えます。

みのもんたの『朝ズバ』で小沢一郎の秘書だった石川議員が水谷建設から5000万円受け取った再現ビデオが流されました。でっち上げであったことが水谷建設の証言、関係者の手帳などから明らかになっておりますが殆どの国民は賄賂をもらったといまだに信じています。さらに石川氏の裁判でが東京高等裁判所はこれらの提出した証拠を却下して有罪判決を出しました。もうめちゃくちゃです。

テレビ新聞が大本営発表しかしないので、インターネットで自分で情報に探し、判断しなければなりません。メディアリテラシーが必要です。

P.S.デタラメな警察、検察、裁判所はどうしたらよいのでしょうか。パソコン遠隔操作事件もまた冤罪の可能性が高いようです。