2月の休診は
2日(土)です
午後休診は
1日(金)27日(水)です
「お問い合わせ」の際は
年齢・性別をお知らせください
こちらから予約することは
できません。
ご予約はお電話でお願いします。
歯科・歯科口腔外科
どいがみ歯科医院
〒086-1111
中標津町西11条南7丁目14
電話:0153-74-8118
《予約優先》
※予約なしで来院された場合は急患でも治療が混んでいる場合は受付できないことがございますことをご了承ください。
来院前に電話での予約をお願いいたします。
野付半島ではたくさんの鹿がすぐ近くで見られます。人慣れしているのか、かなり近くに寄っても逃げません。個体数が増えたためか、山にエサがないのか、そもそもここが生息場所なのかわかりません。
日本中で鹿やイノシシ等が増え過ぎて農作物に被害がでていますが、駆除する猟師が減ってかつ高齢化しているのが問題になっているそうです。若い人にハンターになってもらう試みがテレビで放送していました。
北海道で鹿が増えた原因は天敵であるオオカミを駆逐したためと聞いた事があります。適度な食物連鎖があれば過剰に増えることはないかもしれませんが、天敵がいない現状では人間が駆除する以外には方法がありません。
日本人はもともと狩猟民族ではありませんが、これだけ鹿が増えたら単に殺傷するのではなくジビエとして食用にするしか方法がないかもしれません。